ブログ

白いモルタル塗りの狭小住宅1

2012年06月27日

こんにちは。

今日は、世田谷に建っている狭小住宅のお話です。

17年に竣工したおうちで、設計はアトリエスピノザさんです。

この頃に私は、『狭小住宅』という言葉をはじめて耳にした記憶があります。

建築家のデザイナーズ住宅らしいおうちを建てたのは、

このおうちが最初でした。

やはり、モルタル塗りの外壁は、ラインが入らずにフラットに仕上がるため、

シャープですっきり見せたいと考える建築家さんとしては、

使用したい材料のひとつでしょう。

光にあたって微妙な凹凸手で塗った感がいいでしょう?

 

このおうち、細部にわたって工夫やこだわりがあるので、

リビングから3階の斜線部の勾配天井を見上げてみます。

手作りの大きなトップライトが2つ並んでいて、

光が入り3階、リビングともすごく明るいです。

3階の床が無いため容積率にも入らず、

空間を吹き抜けにすることによって、

狭小住宅とは思えない空間の広がりをみせています。

先ほどのリビングの上は、

3階のお子様の部屋となっています。

トップライトを正面にして、

造作のデスクがあり、

こちらで、お勉強したり、遊んだりしているようです。

リビングと子供部屋がつながっているので、

家族の気配を感じることができます。

では、実際吹き抜けがあって寒いのでは?

 

トップライトが大きいので結構暑い。。。

狭小住宅なので、容積が小さいので、

リビングから子供部屋の居室は寒くはありません。

階段からリビングは窓がなく、3層にわたって吹き抜けているので要注意ですけどね。

また次回その他の部分のお話をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

墨だし

2012年06月27日

いいお天気でした

今日は、某現場(鉄骨造)にて、墨だし作業(^^)

※工事の進行に必要な線・形や寸法を主として建材上に表示すること。一般に大工が墨つぼを用いて墨で表示するところから墨出しといわれます。

墨壺とよばれる道具↓

すみだしは、1人では行えない作業。
墨汁を含んだ糸の両端を2人かかりで引っ張り合い

糸の真ん中当りを垂直に持ち上げ、指を離す・・・!

 

パチーン

 

その瞬間、下地にまっすぐな墨の線が描かれます。

建物の壁の位置を把握する、大事な作業です♪

 

23日実施 構造見学会

2012年06月24日

昨日23日(土)に 世田谷区とある物件にて 構造見学会を実施いたしました!

雨は降らなかったものの

ムシムシ暑い中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!(^^)

現場は、土地の形が不成型かつ、間口が狭い いわゆる狭小地に立つ店舗併用住宅。

1F部分にグランドピアノを設置したり、カウンターキッチンを設置したり・・・。

建築家さんや大工さんの技で、数々の問題がクリアできそうです(゜-゜)

見学会終了後はお施主様と、追加変更箇所の打ち合わせ。

変更が出た後は、各業者にも伝わり漏れのないよう、綿密なチェックをします

 

 

今回、見学会にご協力いただきましたお施主様、

ご参加いただいたお客様、

本当にありがとうございました!

また来月も、見学会を開催する予定です。しばしお待ちを♪

 

  • ご質問・ご相談は
  • ※受付時間
    平日| 9:00-18:00   土曜| 9:00-17:00