2012年06月27日
こんにちは。
今日は、世田谷に建っている狭小住宅のお話です。
17年に竣工したおうちで、設計はアトリエスピノザさんです。
この頃に私は、『狭小住宅』という言葉をはじめて耳にした記憶があります。
建築家のデザイナーズ住宅らしいおうちを建てたのは、
このおうちが最初でした。
やはり、モルタル塗りの外壁は、ラインが入らずにフラットに仕上がるため、
シャープですっきり見せたいと考える建築家さんとしては、
使用したい材料のひとつでしょう。
光にあたって微妙な凹凸手で塗った感がいいでしょう?
このおうち、細部にわたって工夫やこだわりがあるので、
リビングから3階の斜線部の勾配天井を見上げてみます。
手作りの大きなトップライトが2つ並んでいて、
光が入り3階、リビングともすごく明るいです。
3階の床が無いため容積率にも入らず、
空間を吹き抜けにすることによって、
狭小住宅とは思えない空間の広がりをみせています。
先ほどのリビングの上は、
3階のお子様の部屋となっています。
トップライトを正面にして、
造作のデスクがあり、
こちらで、お勉強したり、遊んだりしているようです。
リビングと子供部屋がつながっているので、
家族の気配を感じることができます。
では、実際吹き抜けがあって寒いのでは?
トップライトが大きいので結構暑い。。。
狭小住宅なので、容積が小さいので、
リビングから子供部屋の居室は寒くはありません。
階段からリビングは窓がなく、3層にわたって吹き抜けているので要注意ですけどね。
また次回その他の部分のお話をしたいと思います。
2012年06月22日
こんにちは。
施工例12の荏原の家についてお話したいと思います。
こちらのおうちは狭小住宅の巨匠こと
設計工房の久保さんと初めてお仕事をした現場です。
かれこれ7年前でしょうか???
まったく狭小住宅ではなく、大きなおうちにお施主様が
おひとりでお住まいです。
こちらの内装は、床、壁、天井とも自然素材を使用しており、
外装はリシンのかき落とし、という仕上げになっています。
もともとは、真っ白だったのですが、かき落としをすることによって、
凹凸ができ、今では、きれいに陰影が出ています。
こちらは、部屋側からみた中庭ですが、
すごく明るい!!
狭小住宅で用いられるスチールのらせん階段ですが、
ここまで、光と視線を抜くことができます。
中庭は白河石の敷石の周りに白玉砂利を敷き、
中心には株立ちのヒメシャラが植えてあります。
上品な感じがでてますね。
こちらは、道路から入ったアプローチですが、
まるで回廊のよう、
雰囲気でてますかね。
どれも、オール手づくりですので、
この時はまだ、不慣れだったのですが、
この現場を境に、細部までよく考えられた、
建築家が建てるデザイナーズ住宅の素晴らしさを
痛感し、やりがいを感じていったのです。
2012年06月20日
こんにちは。
今日は最初の仕事について、
お話します。
今は狭小住宅を中心にの設計、施工をしている匠恵塾ですが、
立ち上げ当初は、全く仕事がありませんでした。
7月1日で設立、丸10年になります。
大工の棟梁として、独立してから数えますと、
14年の歳月が経ちました。
その間、たくさんの人たちに支えられ、救ってもらい、
たくさんの問題を抱え、解決し、
なんとか、今の匠恵塾があります。
大工の棟梁だった私は、[営業]という言葉を知らずに
独立したのです。
手始めに、近所にリフォームのチラシを2万枚、
当時の職人たちと配りました。
2件問い合わせがありました!!
そのうち、1件を受注することができ、
その仕事は
インターフォンの交換、
ポストの取り付け、
ドアノブの交換でした。
雪が降る中の工事でした。
冷たかったけど、心は暖かかったです。
今は、インターネットが普及し、
宣伝活動も容易にでき、
たくさんのお客様がお見えになりますが、
お一人、お一人、しっかりと向き合っていきたいと思います。
しくみや能書だけでは、気持ちは伝わりませんからね。
熱すぎですかね?
建築家とつくる
デザイナーズ狭小住宅:いちごハウス(株式会社匠恵塾)のホームページ↓
http://e-good-style.com/
いちごハウス施工例一覧↓
http://e-good-style.com/work/index.html
ポチッとお願いします。
狭小住宅 ブログランキングへ
軸組2